top of page

早寝のススメ


GWも始まりいよいよ本番間近。


さて

Aクラスの保護者さまがた、振り付け開始当時のブログを覚えてくださっていますでしょうか。

半年間で小さな子供達がどれほど成長するかを楽しみに〜

と書かせていただきました。


子供達なりに挑戦し、乗り越え、今では先生の号令無しで踊りからご挨拶まできちんと出来るようになりました。

長い作品の中、お芝居から洗濯💦までできるのですから偉いです!


小学生、中学生はまず振り付けに向き合う態度から、かなり厳しい事も申しましたが、スイッチが入ってからは良くなりました。

周りを気にしすぎるあまり、率先する、自発的に努力する、が苦手な今の子供達…

隠し持った能力や個性を思いっきり発揮してほしいですね。


そして、決して手を抜いたり諦めたりしない大人の皆さま。

バレエ愛は子供達に勝るかもしれません。

仮面舞踏会は、私の予想を超えて、華やかで厚みのある作品となりました。

ありがとうございます!

白鳥はクラシックかつモダン。そしてぎりぎりまで挑戦は続いています。

それが振りを覚えてからがスタートだと知っている大人ダンサーの大変かつ楽しいところ。



当日は長いようであっという間に終わります。

なのに長い長い思い出になるのが舞台の不思議な魅力。


皆さま、練習よく頑張りました。

あとは早寝をし体調を整え…あ、また細かい悪い癖が!


舞台を存分に楽しんでください。

toi toi toi !

がんばれ〜!









閲覧数:270回

最新記事

すべて表示
bottom of page