top of page

発表会が初めての保護者さまへ

更新日:5月19日

GWが明け、発表会の練習も佳境に入ってまいりました。

ここからは出演者はもちろん教師一同、保護者さまを含む全員がやる事満載の怒涛の2ヶ月となります。

大きなイベントを成功させるためには皆さまが小さな事でも守ってくださることが大切です。

中には疑問に思うことや、面倒だな…

という事もあるかと思いますが、芸事、舞台の世界には独自のルールもあります。

どうぞご協力のほどよろしくお願いいたします。

前進あるのみ。頑張っていきましょう!


近く紙のお手紙をお渡ししますが、

発表会が初めての方も多くいらっしゃいますので大まかに当日までの流れをお知らせします。


5月31日→バレエ用品締切(月謝袋とは別封筒でお願いします)

5月3週目頃→衣装代請求書お渡し(参加費の袋でお渡しします)

6月10日→衣装代締切(参加費の袋でお願いします)

6月23日より→バレエ用品納品。

シューズは受け取ったら次のレッスンから使用します。発表会終了後も使用できます。

その他は本番日まで使いません。

6月下旬→プログラム、チケットお渡し

6月30日→スタッフ下見(前ブログ参照)

7月12日→衣装合わせ(A.Bクラスお母様

同席)

説明会も予定しています。

13日→総稽古

16日→衣装合わせ(A.Bクラスお母様同席)

説明会も予定しています、

20日→総稽古

21日→レッスン無し。明日に備えて早く寝ましょう。

22日→本番 開演17時30分、終演20時予定

⭐️本番当日について

9時→Bクラス以上楽屋入り

10時→Aクラス楽屋入り

❗️A、Bクラスのお母様は一日中お嬢様と一緒にいてお世話をしていただきます。

ただし、舞台稽古、本番は客席でご覧になれます。

チケットは要りません。

❗️3年生、4年生、5年生のお母様はお嬢様と一緒に楽屋入り。

シニヨン、メイクの下地までをしっかりおこなっていただきます。

その後、退出し、本番はチケットでご入場となります。

❗️楽屋にはお母様1名のみ入室できます。男性、兄弟姉妹は入れませんのでご家族で調整をお願いします。

乳児のかたについては、お申し出ください。

※チケットは、7〜10枚ほどのお渡しとなります。

椅子を使う年齢よりチケットが必要です。


上記の情報と、これからお渡しするお手紙の内容が違う場合は最新の情報を優先してください。

Comments


bottom of page